デザインチェックシート無料配布中 ダウンロード

現役デザイナーが選ぶフリーイラスト素材サイト5選

初心者のぽて吉

バナーとかWEBサイトに使われてるイラストって、全部1から描いてるの?

ちょろ先生

1から全部描けたら良いけど、労力と時間がハンパないからイラストサイトで配布されているイラストを使っているよ
自分が描くよりクオリティ高いし、何より超時短☆

デザイナーはイラストやあしらい(装飾)を入れたいときに、イラスト素材サイトのものを頻繁に使用します。

デザイナーなんだから全部自分で描かないの?と思われるかもしれませんが、めちゃめちゃ他のデザイナーさんが作った素材を使ってます。

イラスト素材サイトにはたくさんの素材があるので自分のイメージに合ったものが大体あります。

無料でも使いやすくて上手なイラストが多いので、効率良くクオリティの高いデザインを作ることができます。

この記事でわかること
  • イラストのファイル形式の種類
  • デザイナー厳選のイラスト素材サイト
  • イラスト素材を使う上での注意点

ぜひブックマークして自分のイメージに合ったイラストを探してみてくださいね!

目次

商用利用可能なイラスト素材とは

イラスト素材を使用する上で、注意しなければならないのが「商用利用が可能かどうか」です。

商用利用とは「営利目的で利用すること」。

印刷物(チラシ・パッケージ・名刺など)やWEB広告など、ほとんどが利益が発生するので商用利用にあたります。

無料でダウンロードできる素材サイトでも「商用利用不可」の素材があるので、そこはしっかり確認してから使うようにしましょう。

ダウンロードするファイル形式の種類

ビットマップデータとベクターデータ

イラスト素材は大きく「ビットマップデータ」「ベクターデータ」に分かれ、使用目的に合った素材をダウンロードしていきます。

この2つの特徴を知った上でダウンロードしないとデザインが編集しにくくなるので、覚えておきましょう。

ビットマップデータ

別名「ラスター形式」ともいいます。ビットマップデータは、画像を色のついた点(ドット)で表したデータです。ビットマップデータを拡大するとマス目になっており、マス目一つ一つをピクセルという単位で表します。ピクセル数値が大きいと綺麗な画像となります。

色の表現を細かくできるので、多くの色が使われている素材に向いています。

ビットマップデータでダウンロードすると、部分的に色を変更したい・パーツを消したい時などはフォトショップを使わないと変更できません。

ビットマップデータの種類

● JPEG

一般的な写真や画像のファイル形式で、拡大したり保存を繰り返すと画質が悪くなるので注意しましょう。

● PNG

透過できるファイル形式で、人物やロゴなどの背景が切り取られています。PNGも拡大すると画質が悪くなりますが、保存を繰り返しても画質は問題ありません。

ベクターデータ

別名「ドロー形式」ともいいます。

ベクターデータは、計算式で色・線を表したデータです。

ビットマップデータと違い、拡大・縮小をしても画質は変わらず、画像がギザギザになることはありません。

データが軽いので処理速度が早いのもメリットです。

色数があまり多くない素材には向いていますが、細かな色の濃淡など多くの色を使う画像には莫大な計算式を要するため不向きです。

ベクターデータの種類

● AI

イラストレーターでしか編集できない素材です。イラストレーターでデザインしている方は、一番おすすめするデータ形式ですが、それ以外でデザインされる方は使用できません。

● SVG

アニメーションの素材として使えます。縮小・拡大しても画質は衰えず、保存を繰り返しても問題ありません。

ロゴやアイコンなど色が単純な素材に向いています。

● EPS

ビットマップデータとベクターデータ両方を含んだファイル形式でイラストレーターとフォトショップどちらも編集可能です。

ちょろ先生

イラスト素材をダウンロードするときはベクターデータの方が、色や形を自由に変更できるからおすすめだよ!

よく使われるイラスト素材サイト5選

素材の知識をご紹介したところで、いよいよデザイナーたちがよく使用するイラスト素材サイト5選をご紹介していきます。

このサイトをおさえておけば、ほぼ困ることはありません。

ぜひサイトをブックマークして、すぐイラスト素材を検索できるようにしておきましょう!

おすすめ無料写真サイト5選
  • イラストAC
  • ちょうどいいイラスト
  • ビジネス素材 By Runland(ランランド)
  • unDraw
  • ダーヤマ TOPECONHEROES」素材集

イラストAC

イラストAC

国内最大級のイラスト素材数を誇るイラストAC。

私もほとんどここで検索して、なければ他で探すというくらい「まずここ!」という感じです。

無料で登録できますが、無料ユーザーだと1日5回しか検索できず、ダウンロードできる素材も1日9点(Aiファイルは1日1点)と限られています

有料ユーザーになれば、検索・ダウンロードし放題なので、本格的にデザインをするならば有料ユーザーになることをおすすめします。

ちょうどいいイラスト

ちょうどいいイラスト
  • ダウンロードできるファイル形式:PNG・EPS
  • 商用利用:◯
  • 加工しても良い素材か:◯
  • 有料/無料:無料
  • 利用規約

その名の通り、シンプルでいろんなデザインに合うちょうどいいイラスト素材です。

生活シーンのイラストが豊富なので、資料作りやSNS広告などに大活躍です。

イラストごとに「線画」・「単色カラー」・「フルカラー」と3パターンあるので、用途に合わせて自分でカスタマイズしやすいのも魅力です。

ビジネス素材 By Runland(ランランド)

ビジネス素材 ランランド
  • ダウンロードできるファイル形式:PNG・Ai
  • 商用利用:◯
  • 加工しても良い素材か:◯
  • 有料/無料:無料
  • 利用規約

ビジネスシーンの人物のイラスト素材です。

こちらも資料作りやWEB広告に良く使う素材です。

PNGは青ベースのイラストとなっていますが、Aiで色を全て編集可能なので、イメージカラーに合わせてカスタマイズできます。

unDraw

unDraw
  • ダウンロードできるファイル形式:PNG・SVG
  • 商用利用:◯
  • 加工しても良い素材か:◯
  • 有料/無料:無料
  • 利用規約

生活シーンやビジネスシーンのイラスト素材がメインで、シンプルでおしゃれなタッチが魅力的です。

イラストごとにキーカラーが使用されていますが、それは自分好みにカスタマイズできます。

「ダーヤマ TOPECONHEROES」素材集

ダーヤマ
  • ダウンロードできるファイル形式:PNG・JPG・Ai・SVG
  • 商用利用:◯ (制限あり)
  • 加工しても良い素材か:◯
  • 有料/無料:無料
  • 利用規約はそれぞれの素材サイトにあります

最後に私が大好きな素材サイトをご紹介します。

ダーヤマさんが手がけたイラスト素材集で、デザイナーが早く帰宅できるよう時短なイラストを配布しているサイトです。

かゆいところに手が届く素材ばかりなので、ぜひ使いまくって早く帰りましょう。

イラスト素材サイトを使う上での注意点

便利なイラスト素材ですが、使用する上で注意してほしいのが、

「素材を見てからデザインを決めないこと」です。

駆け出しデザイナーさんにありがちなのですが、イラストACなどは特に既にデザインが完成されているような素材がたくさんあります。

素材の中からデザインを決めだすと、種類が豊富なので結局迷って時間ばかりが経ってしまいがちです。

あくまでも素材なので、自分でまずデザインを決めて、使いたい素材のイメージを固めてから検索していくようにしましょう。

ちょろ先生

ずっと見てられるのもイラストサイトの魅力だけどね…

まとめ

デザイナーがよく使う無料イラスト素材サイトをご紹介しました。

イラスト素材は便利でかなりの時短になるので、どんどん使っていくことをおすすめします。

しかし、使用する際は商用利用や利用規約を必ず確認してからにしましょう。

違反した場合、違約金や訴訟などに発展してしまう可能性がありますので注意してください。

また、イラスト素材の中からデザインを決めるのではなく、あくまで素材として自分でデザインの方向性を決めてから素材を探すようにしましょう。

自分のお気に入りの素材サイトを見つけて、早くて上手いデザインを作っていきましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次